琵琶・中阮教室

中国琵琶は、バチを使わず、爪で弦を弾いて音を出す撥弦楽器です。中国の民族楽器の中でも、もっとも高度な技術が必要といわれている中国琵琶。31ものフレットがあり、演奏者には繊細かつ俊敏な動きが求められます。中国琵琶の歴史は古く、秦の時代には存在していたと言われています。 老若男女問わず、その美しい音色の虜となっています♪ 初めて琵琶を弾く方も、ご安心下さい。懇切丁寧に指導いたします。

中国中阮は、ピックを使うか,または琵琶のようにつけ爪をつけて演奏します。琵琶とは構造が異なって、胴の形状が円形なのが特徴である。日本の月琴とのつながりがあり、琵琶などと同様「近代化」として改造されています。

見学:無料(事前予約) 
1レッスン:50分
体験:1回限り4,400円

マンツーマン月謝制:16,500円(月2回),22000円(月3回)、26,400円(月4回)

王暁東琵琶レッスン代:
体験:1回限り4400円(マンツーマン50分、グループ90分)
月謝:マンツーマン月1回9900円、月2回18000円(月2回,1回50分)
一対二:15400円(月2回,1回90分)
一対三:13200円(月2回,1回90分)

琵琶講師:王暁東(ワンシャオドン)

1963年12月24日中国北京市の音楽家の家系に生まれ、幼少より母・王行珍、伯父・王範地より中国琵琶の手ほどきを受ける。1981年〜83年北京文工団中国琵琶奏者として演奏活動に従事。1987年中国の国立音楽大学で中国琵琶を陳沢民、王範也氏に師事する。卒業後中国全国総工会文工団琵琶奏者活動を行った。1991年日本の琵琶に興味を持ち来日、正派薩摩琵琶の第一人者である普門院紫城氏に師事し日本琵琶の歴史や演奏法を学ぶ。また一方日本各地での演奏活動。1993年東京藝術大学大学院に入学、中国琵琶と日本琵琶との比較研究に取り込み、1996年修士課程を修了その後、本格的な演奏活動に入り、2008年より東京藝術大学音楽学部で講師として東洋音楽演奏を指導。

琵琶・中阮講師:鮑捷(ホウショウ)

中国天津生まれ、8歳より琵琶を始める。12歳で天津音楽学院付属中学に入学。天津音楽学院大学、琵琶本科卒業。’02年来日。’08年東京学芸大学大学院修士課程終了。
「飛鳥Ⅱ」「ニッポン丸」豪華客船に乗船し演奏、横綱白鵬激励会に出演。各地でコンサートなど演奏活動を行っている。2010年鮑捷「変るもの変らないもの」アルバム発売。

琵琶講師:何 晶(か しょう)

琵琶・中阮(ちゅうげん)演奏家。奉天・現在の瀋陽出身。4歳より琵琶演奏の英才教育を受ける。1990年 瀋陽芸術祭玉杯中国民族音楽コンクール少年組にて、「二等賞」を受賞。1994年 瀋陽音楽学校付属中等音楽学校民族音楽科・琵琶専門学部卒業。1998年 瀋陽音楽学校大学院民族音楽科を卒業。在学時、海外との友好公演に頻繁に参加。2000年 日中友好と民族音楽紹介の為、来日。2001年 第4回アサヒビール・アジア留学生音楽コンクールにて、「優秀音楽賞」を受賞。2003年 琵琶独奏のファーストCDアルバム「LOVE AND NATURE」を発表。2004年 中国民族音楽ユニット「華楽三姉妹」のファーストアルバム「華楽三姉妹」を発表。2007年 中国・温家宝首相来日記念レセプションにて安倍・温両首相の為に演奏。 現在、全国の様々なコンサートに参加する一方、文化庁の依頼による学校での 演奏会にも参加し、文化交流を深めている。CD「華楽三姉妹」は、様々なテレビ番組にも使われています。

教室の風景

※ 当日ご入会頂く場合は入会金(11000円)を半額とさせて頂きます。
※価格はすべて税込表示となっています。

講師募集へ