古琴教室

古琴、中国古来[琴棋書画]の一つ。漢代から伝わり、ユネスコ無形文化遺産に登録。心の静、精神の善をもたらす音楽として、人々に注目される。 初心者から上級者まで、古琴の基礎からわかりやすく教えます。ゼロから古琴を勉強できます。

見学:無料(事前予約)
1レッスン:50分
体験:1回限り4,400円

マンツーマン月謝制:
入門・初級8,250 円(月1回)、14,300円(月2回)、20,900円(月3回)、26,400円(月4回)
中級・高級 9,900円(月1回)、16,500円(月2回)、24,200円(月3回)、30,800円(月4回)

一対ニ月謝制:
入門初級 8,800円(月2回)
中級高級 9,900円(月2回)

一対三月謝制:
入門初級 7,700円(月2回)
中級高級 8,800円(月2回)

古琴講師:李維(り い)

中国四川省出身。
幼少期から古琴の英才教育を受ける。
中学生の頃、大叔父の指示に従い、広陵派に属する。謝孝萍先生の再伝弟子となる。
大学以降、文殊院の空林琴館に通い、地元の蜀派に入門。宋文庭先生の弟子となる。
その後、蜀派の六代目であり、非物質文化遺産伝承人(日本の人間国宝に相当)の曾成偉先生・鄧麗珠先生の指導を受け、蜀派の曲に取り組んでいる。
これまでの経験を活かし、広陵派の爽快飄逸・気韻生動と、蜀派の自由奔放・洗練素朴を融合し、オリジナリティ溢れる演奏風格を創り上げる。

2017年古琴を普及させるため来日。
講演や演奏活動を通じ、日本で古琴の魅力を伝えている。
2019年には、活動拠点を関東に移し、演奏会に加え、音楽教室を開講するなど、古琴の普及活動に従事しています。

教室の風景

※ 当日ご入会頂く場合は入会金(11000円)を半額とさせて頂きます。
※価格はすべて税込表示となっています。

講師募集へ